アサヒアクアブルーと大阪モード学園のCM

ほんの1週間ほど前らか気になっていたアサヒ・アクアブルーのCM。何が気になっていたかというとBGM。もったいぶるかのようにイントロだけ聴かせるようなCMで、それがどう聴いても『Quincy Jones』の『Soul Bossa Nova』だったのだ。関西に住んでいる比較的年配の方なら大抵の方なら聴いたことがある。そう (!?) 大阪モード学園のCMだ。

小学生くらいの時に大阪モード学園のCMを見たのだが、不気味な!?音楽とモノクロの女性のイラストが、子供心に強烈なインパクトを与えていました。

さて、大阪モード学園のせいで (おかげで) すっかり気になっていたビールのCMだけで、なんだか期待はずれ。何故『Soul Bossa Nova』なのか、さっぱり分からない。どういうねらいがあったんだろうか。。。新庄剛志とかなりミスマッチです。

NHKっていい番組作ることあるね【汗】

先日、『プレミアム10』というNHKのテレビ番組を見た。もともとのきっかけは『Akiko Frace』が出演するからという、、、とても単純な理由から。

『Akiko Grace』は個人的にお気に入りのジャズピアニストのうちの1人です。CDを買って聴いて虜に。その後、ジャズバーで生演奏を聴いて更に虜に!ちなみに彼女は何枚かアルバムを発表しているけれども、その中でも『東京』というアルバムがおもしろいです。『かごめかごめ』をフィーチャーした曲ではじまり、『春咲小紅』 (矢野顕子の曲ですね) 、『島唄』 (THE BOOMの曲ですね)等々をジャズアレンジしています。原曲と比較しながら聴くと更におもしろいかも、、、

話は脱線しちゃいましたが・・・
『プレミアム10』を見たんですね。そうしたら、もう感動もんです。一言であらわすならば『ピアノの魅力を余すところなく伝える』内容だったんだけど、1時間半の番組でこんなにうまく凝縮するか~とうなってしまうくらいでした。

ピアノが楽器の王様といわれるゆえん、ピアノの仕組み、ピアノの歴史とピアノを育てた人たち、そうそうたるメンバ (もちろん、Akiko Graceも出演していましたし、上原ひろみも出演していました!) による演奏、更には七連弾!

恥ずかしながら初めて知ったのがピアノの歴史。たった!?300年しかないんだそうな。もちろんピアノも生まれた当時から今のようなものではなく、音は小さいしハンマーでたたくような仕組みでもなく。音楽家の表現の幅を広げたいという要望を取り入れ続けていくうちに今のピアノになったんだとか。ピアノのの正調とピアノ音楽の変遷は切っても切り離せない。なるほどー。更にピアノが好きになりました。

apt-get updateでセグメンテーション違反…

ひとまずメモ。何故か、以下のエラーが発生。

# apt-get update
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Packages
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Packages
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/main Packages
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/main Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/contrib Packages
ヒット http://security.debian.org stable/updates/main Packages
ヒット http://security.debian.org stable/updates/main Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/contrib Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Sources
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Sources
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Release
ヒット http://security.debian.org stable/updates/contrib Packages
ヒット http://security.debian.org stable/updates/contrib Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/main Sources
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/main Release
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/contrib Sources
ヒット ftp://ftp.dti.ad.jp stable/non-US/contrib Release

セグメンテーション違反です

これに対し、一旦ファイルをリネームすることで解消。様子を見てもとのファイルを削除すれば良さそう。

# mv /var/cache/apt/pkgcache.bin /var/cache/apt/pkgcache.bin.bak
# mv /var/cache/apt/srcpkgcache.bin /var/cache/apt/srcpkgcache.bin.bak

あ~びっくりした。睡眠時間がなくなってしまうのかと覚悟しちゃった。。。

Mylo届いた

[img_assist|nid=454|title=Mylo|desc=|link=node|align=left|width=320|height=183]

Myloが届きました。

お試しでMyloから書いてみています。キーボードは小さめで慣れるまでに少し時間がかかりそう。使っていて思うのはハードの性能が良さそうという点。結構キビキビと動いてくれます。本体の記憶領域も1Gバイトと広大です。なので、アプリケーションが追加できないというのは本当にもったいないです。MyloにEmacsさえ入ってくれれば…都度そんなことを考えてしまいます。

Myloにはテキストエディタがついているんだけど、貧弱なので…あとはメーラがついていないので。この2点だけでもEmacsを入れる価値があります。そのためにはターミナルソフトとEmacsがインストールできなければ…誰か頑張って解析してくれ…(他力本願)

さてさて、この手の付属ソフトで困るのがWindowsしか対応していないということ。Myloも例外ではありません。ただマニュアルを読んだ限りではMacのフリーソフトで大抵のことはなんとかなりそうです。

スキューバダイビング&水中撮影したい

いつもなら一年に一度以上海外旅行に行くのだが、去年から今年にかけては忙しくて行けずじまい。今年こそは海外旅行 (逃亡!?) するぞ~とあれこれ考え中。今一番したいのはスキューバダイビング。スキューバダイビングだけではなく、水中撮影をしたい…想像しただけでもたまらなくなります。。。

さて、水中にデジカメを持って行くためには防水仕様のデジカメを使うか、ハウジング (防水パック) を装着することになります。まずは手持ちのデジカメに対応したハウジングをチェック。おそらくは持っているデジカメの性格によるのでしょう。なんと25万円することを知りました【汗】当然 (!?) 挫折。

コンパクトデジカメのハウジングは1万~2万くらいで購入できるのでこちらをチェック。気になるデジカメといえば富士フイルムの『FinePix Z5fd』という機種。エビちゃんが宣伝しているやつです。暗い場所での撮影に強いからです。しかし、エビちゃんモデルにはハウジングがない…

そんなこんなでまだ買っていません。となれば、気になるのが2月末に発売する予定のPanasonic DMC-FX30。レンズは明るいし薄そうだし、広角よりだし暗い場所での撮影も強そうだし良さそうじゃない。ハウジングもある。 (ただし、25000円するみたい。ちょっと割高か)

そんなこんなで、2月末になったら、早速購入しようかな~。

矢野沙織のジャズライブに行ってきた

はじめて『生 矢野沙織』を見てきた。去年末にも拝見するチャンスはあったんだけど、もたもたしているうちに予約が埋まって、拝見できませんでした。そんなこともあって、当日はもうワクワクしっぱなし。わざわざ、この日を狙って休日を取得。普段なら2セット目を見るのが精一杯なんだけど、今日は2セットとも見ることができました!

まず、登場してきた本人を見てなんだか意表を突かれました!ジャケットから帽子をかぶっていない!雑誌か何かの読み物を読んでいても帽子が好きということが書いてあったことを記憶していたこともあり、てっきり帽子をかぶって登場するんだろうなぁと勝手にイメージしていたのでした。しかもスーツ姿。パリッとしています。

彼女が好んで演奏するのは、 (ジャンルについては詳しく知らないので違うかもしれないが) 『ハードバップ』なんだと思います。『ディジー・ガレスピー』、『チャーリー・パーカー』、『ジョン・コルトレーン』といった方々の曲をこの日は演奏していました。バラード系も演奏していたけど、やはり!?似合うのはノリの良い曲だと思います。フレッシュで勢いがありました。反面、バラードはまだ演奏するには円熟味が足りない気もした。でも、きっともう少し年月を重ねれば、バラードもいい演奏をしてくれるんじゃないかなーという期待感でいっぱいにさせてくれます。これからがとても楽しみです。

圧巻だったのが、ピアノの演奏でした。時々どっちが主役なんだろうと考えてしまうくらい。『竹下清志』という方。好みの演奏はちょっと違っていたけど、超絶技巧な演奏は圧巻です。生演奏でここまでの演奏を聴いたことがありません。

3時間近くお店にいたけど、あっという間に時間が経ってしまいました。

今度も見に行くぞ~。

mixi.elを試す

[img_assist|nid=453|title=Emacs mixi.el|desc=|link=node|align=left|width=310|height=320]

普段Emacsを使っています。テキストエディタなんだけど、そう呼べないくらい高機能。誤解を招くかもしれないけど、人によっては『環境』とか『OS』という人もいる。うちでは、メーラとして使っています【汗】Mail.appやThunderbirdでも良かったのだが、どうもしっくりこない。バグがあるように思えたり、処理速度が専用ソフトに比べて遅いというデメリットはあれど、どうも使う気分にはなれなかったのだ。

ありがたく使っているのが、『shimbun』という機能。RSSのようにホームページの内容を受信する機能とイメージするとわかりやすいかな。異なるのはshimbunはホームページをパースし、shimbunの形式にする。なので、RSSを配信していないサイトでもメールと同じように扱うことができる。種類は豊富で、膨大な数の情報配信サイトが網羅されている。更に良いのは、画像も同時に表示してくれるのだ。そう、、、HTMLまで表示できるのだ。

今日見つけたのがmixi.elというshimbunが使えるモジュール。指定したコミュニティや受信メッセージをメールのように管理できるのだ。新着のメッセージ、未読メッセージもそれと分かるように色分けされる。ほんと、すばらしい。

キリンラガービールのCMでYMOが…

週末テレビを見ていたら (厳密には聞いていたら) YMOの『Rydeen』が流れてきた。ちょっとびっくりした。私のイメージとしては、特にYMOが散会してからというもの、『Rydeen』を演奏するところを観たことがなかったから。テレビをつけて他事をしていたのでびっくりした。聴いたことがないRydeenのアレンジだったから。

キリンのホームページを見てみると、なんでもクラシックラガーのCMのためだけにちょっと復活したらしい。CMでは和やかな雰囲気の中、ビールを飲んでいる。一時期の不仲説が嘘のようです【汗】

さてRydeenで気になるのがその機材。後ろに通称タンスと呼ばれたラックシンセ。そして細野さんはARP odessay。ユキヒロは生ドラム。そして教授はMOOGのLittle Phattyとおもちゃのピアノ?という最近のライブやアルバムでも披露しているスタイルで演奏しています。

見てたらアナログシンセが欲しくなっちゃった。。。

■参考URL

[http://www.kirin.co.jp/brands/RL/index.html KIRIN_キリンラガービール]

[http://www.kirin.co.jp/company/news/01/a/070131_1.html KIRIN_ニュースリリース_2007.1.31_「キリンラガービール」「キリン クラシックラガー」の新作テレビCMに「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」が登場]

Windows VistaとMacOS

色々Windows Vistaのことを調べているけど、どうも購買意欲がわかないですね。かつてWindows98, Windows2000, Windows XPが出た時には発売日に買いに行ったものだけど、今回は当面見送り。

一番の理由は半年くらい前に買ったMacBookで満足しているから。Windows Vistaの目玉である機能、特にUI部分についてはMacOS Xで大部分が実現できている気がする。それに加え、しばらくパソコンをアップグレードしていない間にWindows Vistaが求める性能についていけなくなってしまったことも要因としては大きい。

もう一点挙げるならば、Vistaの売り方が気に入らない。○×エディションというのがいくつもあるのだ。何のためにここまで分かれているのか見当がつかない。ユーザの利便性を求めた結果ではなさそうだ。

Windowsで良いと思うのは情報量・ソフトが圧倒的に多いこと。もう一つ付け加えるなら、Windowsを前提にしたサイトがあることかな。例えばGyaoはMacOS上では視聴できない。でも、見方を変えればそれくらい。ソフトが圧倒的に少ないのが痛いが、それを乗り越えらればWindowsに戻ろうというくらいの浮気心は起きません。

MacOSでうれしいのはUNIX育ちのアプリとの親和性が高いということでしょうか。普段Linuxを使っている身分としては本当に助かります。

これまでに購入したMacOS X向けソフトは『ATOK2006』『SILKYPIX』。他はオンラインソフトで賄えています。良い時代になったもんです。

8Gバイトのコンパクトフラッシュ

久々にお休みを取って8Gバイトのコンパクトフラッシュを購入しました。14000円なり。ちなみにSDカードは9999円で売っているのだが、使用しているデジカメがコンパクトフラッシュしか使えないのでこちらを選択。これにより300枚以上撮れるようになりました。

これまで使用していたのが4Gバイトのマイクロドライブ。150枚くらい撮れます。150枚撮れれば十分では?と思われそうですが、写真がうまくないので数を撮ってフォローしているんですね。数うちゃ当たると。海外旅行でも重宝しそうです。