Nassy’s × The Blues Patients

またまた、西中島南方にあるライブバー『D.III』に行ってきた。前回行ったライブではすし詰め状態だったため、早めに並んでいいところを陣取る作戦に。。。(よくよく考えたら席を予約したら良かったのかもしれない)

実行に移したのはいいが、お店に着いたのは開場40分前。まあいいかと本を読んだりしながら時間になるのを待ちました。その甲斐あって、全体が見渡せて、写真を撮っても迷惑にならない場所をゲッ

ト。私といても最も気に入っている場所です。気に入るのは迷惑にならないだけではなく、ステージ全体もズーミングした写真もソツなく撮れるからです。50mm, 135mm, 200mmの3つの焦点を網羅すれば、それぞれステージ全体、2, 3人を主人公としてフレーミング、1人を主役としてフレーミングして撮ることができます。D.IIIはステージの証明を落とし気味にした、雰囲気重視のライティングのようだということもあり、明るい単焦点で対応します。当然ながら、コンパクトデジカメで撮る方にありがちなスピードライトを使うこともありません。迷惑だし、ライヴ感が再現できませんし。

写真のことはこれくらにして。

1st stageはNassyさん。

ボサノヴァを歌っていたのが印象的。曲目は『The Girl from Ipanema』(イパネマの娘)。あまりにも有名な曲なので、聞いたことがあるという人も多いはず。アントニオ・カルロス・ジョビンが作曲した曲です。今回披露されたのはアントニオ・カルロス・ジョビン風ではなく、ジョアン・ジルベルトか小野リサが歌った感じの仕上がり。分かりやすい解釈とでも言えばいいのでしょうか。ジョビンの楽曲はのんびりした雰囲気の中にも緊張感が感じられるのですが、そういうのはなく、脱力系といった感じ。どっちが優れているといったことではなく、解釈の違いなんだと思います。

惜しいのは一番最後の演奏。曲名は失念。ラテンの曲で、スローテンポとアップテンポが混在した曲。ラテンの楽曲が好きだったら、好んで取り上げそうな曲です。非常に難しそうな曲で、観客は乗り切れないままま終わってしまった気が。演奏も難しいけど、聞き手もそういう曲なんだと分かっていなかったら乗り切

れないのかも。The Blues Patientsを目当てに来た人が多かったと推察され、Bluesやソウルとはかなりベクトルの違う曲に戸惑ったのかも。私はラテンミュージックは大好きなのでウェルカムでしたが。

2nd stageのThe Blues Patientsのほうはお馴染み楽曲がずらりといった感じ。相変わらずレベルの高いステージでしたが、キーボードは欠席でちょっと残念だった気もする。

CONTAX Planar 50mm 1.4 + E-P1試し取り

半ば衝動買いをしたE-P1。型番だけではピンとこない方も多いかもしれない。宮崎あおいがCMをしているデジカメと言えば、ああ、あれね、と思うんじゃないでしょうか。

本格的な一眼レフデジカメは、E-P1と比較しても圧倒的に綺麗に写るのは事実なんだと思います。実際シャープさもノイズの少なさも、残念ながら一眼レフデジカメよりも劣っています。それでもE-P1はコンパクトで、一眼レフよりは持ち運びが楽なので重宝しています。個人的に残念なのが単焦点のラインナップ。明るい単焦点レンズはボケ味に魅力を感じるのですが、どうも軽視しているようにも見えます。

そんなこんなで今の単焦点レンズのラインナップに我慢できなくなり、マウントアダプタを購入し、CONTAXブランドのPlanar 50mm F1.4をつけて、鶴見緑地交換で試し取りをしてみた。

ピントはマニュアルで合わせなければならないですが、拡大表示をした状態でピント合わせができるので、時間がかかるけどなんとかなる感じ。E-P1につけると焦点距離が2倍になってしまうため、ちょっと扱いにくいです。標準レンズが望遠レンズになってしまいます。ただ、望遠で明るいレンズが使えることになるため、一長一短なのかも。

明るいレンズが使えるということは、ライブで使い物になるのかな、というところが個人的には気になります。オリンパスのセンサーはノイズが多いのでISO感度をあげなくても見るに耐えないくらいノイズが出てしまうかもしれませんが、機会があったら試してみよう。

Planar 50mm F1.4を購入したあとで知ったのだが、生産された年代によって写りが若干違うらしい。マニアの間では58番台の製造番号の製品の写りが最も良いということで、人気があるとのこと。当方はひたすら安さを求めて購入したこともあって64番台の製造番号となっていました。それでもコストパフォーマンスと純正にはない性質のレンズなのでとても満足しています。

[img_assist|nid=22|title=花博跡地-風車|desc=まずまずシャープに写っているけど、EFレンズのうほがシャープに写るかもしれない(同じ条件で撮り比べなければ正しい評価はできませんが)。手ぶれ補正を入れたまま撮ったのだが、これを切るれば改善するのかもしれない。あるいは、レンズの調整をすればシャープになるのかも。しかし、オリンパスの絵作りによるものなのか?レンズの性能によるものなのかは分かっていないけれども、鮮やかな写真が撮れました。|link=node|align=left|width=320|height=240]

[img_assist|nid=20|title=花博跡地-タイ館|desc=花博跡地は、残念ながら年々劣化が進んでいて悲しい状態なんだけど、タイ館は写真の通り綺麗でした。なんでも修交120周年を記念して修復したらしい。なんだかんだいっても、昔のレンズとは思えないくらい綺麗。未だに根強いファンがいることも納得できます。|link=node|align=left|width=320|height=240]

[img_assist|nid=21|title=花博跡地-花1|desc=このレンズの真骨頂は、このようなボケ味を活かした写真にあるのではないでしょうか。開放で撮ったけど、ピントのあっているところは芯があって、なかなか 綺麗にぼけています。|link=node|align=left|width=320|height=240]

[img_assist|nid=24|title=花博跡地-花2|desc=光の加減でちょっとフレアっぽくなっていますが、それもまた綺麗です。逆行だとプープルフリンジが出やすかったり、背景がご ちゃごちゃしてると二線ボケになってしまうなど、気をつけなければならない点はありますが、決まると素敵な写真がとれます。|link=node|align=left|width=240|height=320]

[img_assist|nid=23|title=花博跡地-ヤシの木|desc=この日は天気がよかったこともあって、青空とヤシの木のコントラストが素敵な感じです。|link=node|align=left|width=240|height=320]