EOS 5D mark IIでの心配事

一部のネットで大きな話題(問題となっている)「黒点問題」について。ライヴ撮影にあたってもっとも気になったのがこの問題です。

具体的にはイルミネーションや夜のビルの明かりなど、非常に小さい範囲で輝度差の大きい被写体を撮ると、その明かりの右側が数ドット黒くなるという現象です。ネットを賑わしているのは、等倍か拡大した明かりのまわりをトリミングして騒ぎ立てるというちょっと幼稚なやり方です。(ユーザーなら、直接メーカーにクレームを入れればいいのに)

とはいえ、オーナーとして気になるのも事実。ということでとても不安だったのですが、撮ったライヴ画像をざっくり確認する限り、そのような写真はありませんでした。どうやら発生条件がシビアみたいでライヴの光源では発生しにくいようです。ちょっと一安心。

メーカーは調査中と公式にアナウンス。早く何とかしてほしいですね。この現象が確認されてから3週間弱。もしメーカーが即調査・対応をしているとしたら、そろそろ対策内容が公開され、ファームウェアの公開や回収があると思われます。発表と同時に調査が開始されたとしたら、1月から2月になるのでしょうか。高感度が強化されたと言うことで、写りについて、特にライヴ撮影では概ね満足できる写りです。早く対策してより完成度を高めていただきたいです。

ちなみに今回の撮影では雰囲気重視で暗めの設定であったため、ISO感度は最低1600、もっとも使用した設定ではISO2500でした。前モデルのEOS 5DではISO1600では非常にノイズが乗っていて我慢ができないレベルでしたが、EOS 5D mark IIではなんとか耐えられるレベルでした。光量が多い場合ではISO3200でもノイズが少なく、ライヴ撮影という観点では購入した甲斐がありました。

LED照明は撮影が難しい…at D3

[img_assist|nid=46|title=Live Bar D.III|desc=|link=node|align=left|width=320|height=240]

行ってきました。D3でのライヴ。出演は『blues patients』というバンドです。

まずはライヴ撮影について。

D3は他の大半のライヴハウスと異なり、照明に3色のLEDを使用しています。LEDを使うと電気代が安く済んだり、点灯時、発光の立ち上がりが早いといったメリットが考えられるのですが、撮影は難しくなるみたいです。ここでは白色の照明を実現するために、3色を点灯するんです。状況によってはうまく混ざらないことがあるようで、観ている分には気づかないけど、撮影すると出演者の顔色が紫になったりすることがあるようです。あるいはデジカメが色温度を極端に謝って判断してるのかな・・・幸い色温度とエラー調整でなんとかなりそうでした。が、あんまりやり過ぎるとライヴ感が損なわれるのでやり過ぎに注意。ともあれ、撮影は難しい場所でした。

ライヴに関してはみんなとてもうまい。ブルースの何たるかを分かっている気がする。また女性コーラス隊の衣装が黒のドレスで統一されていて、いい雰囲気を出していました。ボーカルの方も外面からなりきってくれたら、、、と思ったのは私だけかな。ともあれ、ベース、リズム、ギターは特にうまく、ひやひやすることもなく聴けました。
ブルース系の曲はほとんど知らないのですが、さんまの恋のから騒ぎのエンディングで流れるテーマ曲とか【笑】演奏してはりました。

店長はとても気配りのされる方で居心地が良かったです。盛況で満席だったのですが、そちらがあいていますよ、というスムーズな案内をされていました。観客が多く、エコノミー席に座ってるのかという錯覚に陥りそうな状況だったので、対応を間違えたら満足度が下がりかねず、そういう観点できっちり対応されているなーと感心しました。

また、私は完全に席がなく立っている状況だったのですが、椅子をさりげなく準備してくださりました。感謝。