きっと聴いたことがない言葉でしょう。
でも、自身にとっては結構重要なキーワード。
ジャズバーで演奏していた方が活動しているバンド(!?グループ!?)です。
もともと知ったきキッカケが三ノ宮にある、『ソネ』という老舗のジャズバーで演奏していたんですね。
この時は『ウルセイダーズ』という別のバンドで出ていました。
※『クルセイダーズ』からヒントを得たのかな!?
その日までに何回か訪れたんですが、スタンダードな曲がほとんどだったんですね。
そしてその日の演奏はラテン系アレンジで、ジャズのイメージが吹っ飛んだんでした。
更にいうと、その演奏している方がバイオリンなんです。
ジャズでバイオリンは比率的に低くて聴く機会が少ないこともあって新鮮でした。
その後紹介してもらった『味娘』。
そのバイオリンに加え、ピアノにはまってます。彼らが演奏すると、南米の香りがする。
昨日はカントリーロードを演っていたんだけど、それもなんだか南米風。
(なんていう奏法なんでしょう、、、呼び方を知りません。。。 )
彼らは、なんとCDアルバムを出すんだとのこと。
いい曲が残せるといいですね。
あと、味娘からは逸れますが、、、この日はハービーハンコックのアルバム『Speak Like a Child』を流していました。
なかなかいい曲です。
設備がいいと、演奏の緊張感がビリビリ伝わってきます。
==味娘の演奏で今まで印象深かった曲==
===[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000OU4/talklikesin08-22/ref=nosim To The End Of The World (Pat Metheny Group / We Live Here)]===
そのタイトルのとおり、世界の終わりをイメージさせる曲です。
人類の黎明期から反映、、、そして突然びっくりする爆音。
結構原曲に忠実だったけど、楽しませてもらいました。
===[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000075AZ7/talklikesin08-22/ref=nosim Tombo in 7/4 (Airto / Fingers)]===
ジャケットはちょっと気持ち悪いけど(失礼)、躍動感溢れる曲が収められていて、いいアルバムです。
この『Tombo in 7/4』もそう。
なんと(!?)7/4拍子なんです。
かなり変則的。
タイトルは知らなくても、曲は知ってるって人は多いんではないでしょうか。
クラブ調のアレンジが有名ですが、原曲はこちら。
===[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V4EE/talklikesin08-22/ref=nosim 情熱大陸 (葉加瀬太郎 / 情熱大陸~葉加瀬太郎 SELECTION~)]===
いわずとしれた、同名テレビ番組のオープニングで使われている曲。
個人的にはトータルでは『KRYZLER&KOMPANY』の頃の曲が好きだけど、『Traveling Notes』『[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000034CM0/talklikesin08-22/ref=nosim Duet]』あたりはお気に入りです。
味娘Verだと、出だしのピアノがかなりラテンっぽい。
===[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000562C0/talklikesin08-22/ref=nosim New York Attitude (Regina / Rhythms of the Heart)]===
はじめて聴いたとき、びっくりしました。
どうやったら、こんな早くて、かつ美しいメロディを弾けるんだろうかって思いました。
===[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008K75R/talklikesin08-22/ref=nosim Night Streets (Chick Corea / My Spanish Heart)]===
アルバム自体は、そのタイトルから分かるようにスパニッシュにこだわったアルバム。
チック・コリアのエレピがバイオリンになって、すっかりノリノリなラテンサウンドに。
そういうの、、、好きです